気が付けば2になってからノーマルPVだけを数えると11作品目。
早いものですw
今回の曲は魅せるのが少し難しかったように思えます。
◆拘りポイント
1:表情の確保
2:躍動感を消さない
今回の拘りはこの2点。
1の「表情の確保」ですが、文字通りの意味ですねw
ウインクやポーズ、曲調的に合わせたい箇所等の見せ場が結構あるにも関わらず、AUTOさんはそこを押えていない箇所がいくつかありましたので、これを全部収めようと思いました。
とはいえ、全てを確保しようと思うとかなり厳しかったので、ある程度の妥協を交える必要があったのですけどねw
でも、要所は押えられたかなと思っています。
次に、2の「躍動感を消さない」ですが、この曲の振り付けは物凄く動きます。
特に上下運動が激しい。
それに加えて振り付けから振り付けへのメリハリがしっかりしているので、適当にカメラを回してしまうと、ただでさえ切り替えが多い私のカメラが余計に忙しなく見えてしまいます。
なので、ここは少し慎重に取り組んでみました。
拘りはこんな所です。
詳細はカメラの所で語りますw
以下格納。
【音】
今回は以前に私が調整したテンプレ通りの調整でしたので、あまり時間はかかりませんでした。
しかし、ストーリーモードのライブやフェスで使用する会場と違い、オーディション合格後の会場ではデフォルトのエコーが殆どかかりません。
今回使用した会場はオディション会場のシャイニーTV(でしたっけ?)はオーディション合格後に立てる会場なので、勿論デフォルトのエコーはありません。
なので、今回はエコーをほんの少しだけかけるようにしました。
【カメラ】
この曲の振り付けの特長として、拘りポイントの所でも述べた「躍動感」があると思うのですよね。
なので、カメラの切り替えポイントの殆どは「振り付けと振り付けの切れ目」で区切るようにし、振り付けの躍動感を殺さないよう努めました。
多少は音に合わせて切り替えていますが、本当に振り付け重視です。
「右足が床に触れた瞬間」とか「腕が下がり切った瞬間」とかそういう部分を目印に切り替えていました。
なので、撮影中はより一層集中力を要しましたw
■イントロ
最後まで悩んだ所でした。
Aメロの最初は1stのAUTO追従の正面UPと決めていたので、なんとかこの短いイントロの間に、正面にアングルチェンジする必要がありました。
多少苦し紛れではありましたが、そこまで酷いものにはなていない・・・と思いたいですw
■導入サビ
この部分で決めていたアングルは
・歌入りのUPは正面
・あずささんの「チャンス来るから」を右からのUP
・3・2・1の部分は正面UP
これを達成できるようにアングル切り替えを含めました。
◇最初の真センター部
死守したかったのは「ウットリをUPにしたかった」のと「ポジションチェンジをLongで魅せる」の2点。
後は、振り付けの躍動感を損なわないように気をつけたいと思っていました。
最初のUPからLongへの切り替えタイミングは、普段の私のクセと比べると2拍早く切り替えているように見えると思いますが、これは足の動きを魅せたかったのでこのタイミングにしました。
こうすることにより、合計4回の右足を上げる動作をなんとか全部含めることが出来ていると思います。
最後に千早にキャラチェンジしてLongでポジションチェンジを魅せるようにしました。
こうしないと手数が足りなかったのですw
◇千早センターパート
無難だと思いますw
2小節だけなので語ることもないですねw
◇あずささんセンターパート
本当はポジションチェンジをLongで撮りたかったのですが、千早パートの短さゆえに、手数が足りなくて断念しました。
あとはそこそこ無難に回しているかなって感じです。
◇3 2 1
忙しなくなりました。
でもS4Uだからちかたないという諦めの気持ちで、このカメラにしましたw
■Aメロ
死守したアングルは
・アイコンタクトをしようよを右からのUPで
・「進めるハズだから」のUPを正面で
この二点です。
◇「アイコンタクトを」
丁度よかったのでアングルチェンジをここに入れました。
というか、ここで入れないと望みの視点が確保できないので、ある意味仕方がないと言えば仕方がないのですけどねw
◇「(アイコンタクトを)しようよ」
AUTOさんだと、ここはLongになります。
はー勿体ない!><
Longだと、センターキャラがウィンクしてることにすら気が付かない人も多いんじゃないですかね?w
はー、もったいない!ここのウィンク可愛いのに!ww
という訳で、ウィンク死守しました!w
◇「進めるハズだから」
ここはLongで魅せ続けてもよかったのですが、真のUPを入れたのには2つ理由があります。
・UPからLongへ戻した時の動き
Longに戻したくらいの場所からカメラが引くようになっています。
つまり、この引きが始める瞬間にLongにすることで、よりこの引きが伝わるかなと思い、こうしました。
つまり、UPを魅せたいという訳ではなく、Long以外の視点からLongにしたかった、という訳です。
・このUPの時の真かわいい!
・・・一番大事な理由ですよね! ね!!w
眉毛も目も「ハの字」になる真の表情、大好きなのですよ!w
■Bメロ
死守した視点は
・(ねっ!)の真UPを右から撮ること
のみでした。
それに合わせてアングル調整を入れる必要があったのですが・・・どこに入れるかで四苦八苦しましたw
◇3人で回る場所
後に会場の所で語りますが、Longが特に映える箇所だと思います。
なのでなるべくLongを使用しました。
ただ、一瞬あずささんが凄くクールな表情をするので、それをMIDで押えました。
千早の背中を映すつもりはなかったのですが、S4Uの仕様上、どうしても経由しないといけなかったのです><
◇「そしたらもっと優しくなれるよ」
ちょっと忙しないですよねw
確かに加速したい部分ではあったのですが、どうしても手数が手持無沙汰になったり足りなかったりで、なかなかいいものが浮かびませんでした。
もう少し熟考してもいい場所なのかもしれませんね。
ねっ!の後にすぐLongにしたのは、足の動きを魅せたかったからです。
■サビ
死守したアングルは、
・「無敵のラブミサイル」を真の正面UPにしたかっただけです。
なので、アングル調整を焦る必要もなく、どこに入れるかを熟考できました。
サビは多少忙しなくなってるかもですが、この辺は敢えてです。
なんか勢い付けたくなってしまってw
アングル切り替えポイントのチョイスは、我ながら上手く行ったなぁって思ってます。
でも、無難な感じになってしまっているとは思います。
■アウトロ
特に何もw
ただ、最後の真のUPを左から撮りたかったのでMid回ししてるふりをしながら、さり気に左視点を確保しました。
サビ以降は結構早い段階で完成していました。
完成までに二日かかった理由は、イントロからBメロ終りまでが全然決まらなかったせいです。
ちょっと全体的に安直な感じがするかもしれませんが、カメラは以上ですね。
【衣装&会場】
衣装がなかなか決まらなかったので、先に会場を決めました。
色々な会場を見ていると、Bメロの三人で回る箇所で、シャボン玉が飛ぶ会場と飛ばない会場がありましたので、飛ぶ会場を選ぼうと思ったのが1つ。
あの部分は動きが無いなりに、Longが映える箇所なので、そのLongをより良く生かす為ですね。
その上で候補を絞り、照明効果を吟味した上でここにしました。
後は会場の照明と衣装を関連付けて考えると、最初と最後の照明に三人を溶け込ませたいなって思ったので蒼い衣装にしました。
電飾のせいで完全には溶け込んでないですけどねw
【パート分け】
今回はあまり不自由の感じないパート分けになっていたと思います。
なのでいつものような意味不明な言葉は発しませんw
【個人的イチオシ】
アイコンタクトしようず!><
【次回予告】
あず誕動画になります。
あと、アウトロをちょちょいと弄って、いつものラスト1分を継ぎ足せば完成、という部分まで来ています。
何とか日曜日中には仕上げて、まこ誕動画の仕込みに入りたいところですね。